• Home

  • Virtual Pilot

  • Flight Simulator

  • Other

  • GAME

  • About

  • PC Spec

  • Link

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Grey Twitter Icon
    • 全ての記事
    • Other
    • Virtual Pilot
    • Flight Simulator
    • GAME
    検索
    定番カメラアドオン【ChasePlane】簡素解説紹介
    Toapapa
    • 2019年12月4日
    • 5 分

    定番カメラアドオン【ChasePlane】簡素解説紹介

    やろう、やろうと思いながら、なかなか完成しなかった記事です。 現在フライトシムを楽しんでいる方々が使用しているカメラアドオンは、多分「EZdok Camera」勢か「ChasePlane」勢の2派閥になると思います。 知らない方に簡単に説明を入れるとすれば、カメラアドオンとはフライトシムの操作中に行う視点の切り替えソフトです。 一応、航空機を操縦するわけなので、視点の変更をいちいち操作していると、肝心の操作のほうが疎かになりますよね。指定したボタン一つで任意の視点位置に切り替えられるソフトなのです。 今では操作のための視点切り替えだけでなく、アウトサイド(外部)からの視点の設定や、特定の場所(例えば空港の管制塔の場所からの視点)からの視点の設定などもできるようになっています。リアリティも増してきて風の影響、地面の影響、人間が行う呼吸の影響なども視点の効果として表現されているソフトなんですね。 私は最初、古参の「EZdok Camera」を使っていたのですが「ChasePlane」に出会ってから、ず~とこのソフトを利用しています。ユーザー数もかなり
    閲覧数:1,176回0件のコメント
    2019_10 FLIGHT LOG
    Toapapa
    • 2019年10月21日
    • 1 分

    2019_10 FLIGHT LOG

    2019年10月のフライトログです。記録としてYouTubeにアップしています。 20191025 練習なのでオペレーション、ぐたぐたですw 20191021 20191020 20191018 20191017 20191015 #Airbus #FlightSimulator #PMDG #Prepar3D #Boeing #MSFS #Aerosoft #FSX #X-PLANE #P3D #フライトシミュレーター #航空機 #空港 #長崎空港 #福岡空港 #羽田空港 #東京国際空港 #関西国際空港 #伊丹空港 #中部セントレア空港 #成田空港 #新千歳空港 #那覇空港 #projectFLY
    閲覧数:30回0件のコメント
    GSX 2.7.3 プッシュバックのカスタマイズ
    Toapapa
    • 2019年10月13日
    • 1 分

    GSX 2.7.3 プッシュバックのカスタマイズ

    FSDTのGSXが2.7.3にアップデートされました。 少しずつアップデートされていたのですが、今回のアップデートでより使いやすくなりましたので、カスタムでのプッシュバック位置の設定方法を動画化しましたので、記事化しておきます。 <操作方法> 移動…キーボードの矢印キー、もしくはマウスで左クリック 回転…マウスホイール コーナーの追加…F6キー アクティブの変更…F1もしくはF4キー 動画では紹介していませんが、追加したコーナーの削除は、削除したいコーナーをアクティブにした状態で「F5」キーでできます。 間違いなどあったとしても、クレームは受け付けませんw ご参考までにw この間「Ultimate Ground Crew X」を導入したばっかりなのに、GSXが使いやすくなったら、UGCXはトーイング専用になっちゃいそうw #prepar3d #fsx #flight_Simulator #GSX #GSX2 #FSDT #Push_buck
    閲覧数:578回0件のコメント
    Leg.3 長崎空港(RJFU)~中部セントレア空港(RJGG)へのスケジュールフライト
    Toapapa
    • 2019年3月6日
    • 2 分

    Leg.3 長崎空港(RJFU)~中部セントレア空港(RJGG)へのスケジュールフライト

    2度の週末台風襲来が完全に日本列島に秋をもたらした。朝晩だけでなく、ここ九州長崎でも日中日陰などに入ると肌寒く感じるようになった。湿度はそれほど低くはないが寒暖の差で体調を崩す人も多くなってきた。 もうそろそろインフルエンザの予防接種に行かなくては・・・。聞くところによると今年はワクチンの出回りがイマイチのようで早めに摂取しておいたほうが良さそうな雰囲気だ。 今回はベースである長崎空港から中部セントレア空港までのスケジュールフライト。ANA372便となる。 長崎の天気は良好。風はほとんどない。外気温は11°、露点は7°。気圧は3036 inHg。 テイクオフはRWY32。スピードはフラップ5で、V1=132、VR=133、V2=141。 方位325で上昇しCHIKUGO 2 DEPARTUREでOOITAへ向かう。 この出発方式は私の故郷である佐世保の市街地が見れるのですきなルートだ。 今回のフライトプランは「CHIKU2 OOITA Y41 NATCH Y755 CARDS CARDSS」 セントレアにはCARDS SOUTHでRWY36の予定
    閲覧数:121回0件のコメント
    Leg.2 仙台国際空港(RJSS)~福岡空港(RJFF)へのスケジュールフライト
    Toapapa
    • 2019年3月5日
    • 2 分

    Leg.2 仙台国際空港(RJSS)~福岡空港(RJFF)へのスケジュールフライト

    2Leg目。今回は仙台国際空港から福岡空港までのフライトだ。この区間はJALが「エンブラエル170(E70)」で1日2便就航している。今回のフライトは「Boeing737-800」でのフライトとなる。 気象条件は良好。仙台は少しの雲、雲底は1500ftほど。風も弱く南南西の風3m(210/05)。秋の雰囲気が強くなってきたが、日中はまだまだ長袖では暑いくらいの日当たりだ。仙台国際空港の5番スポットに駐機中の白いJAL機が日光を反射して眩しいくらいだ。グルリと機体を廻りチェックをしコックピットへ。 離陸はRWY27から「DERBY 3 Departure」。滑走路方位270°に離陸し500ftを超え「SS701」へ直行。その後左旋回し「EBOSI」へ向かう。その後「DERBY」へ10,000fi以上で通過する。 離陸スピードはフラップ5で「V1=129」「VR=131」「V2=141」。滑走路の長さは3000m(9843ft)。滑走路に正対しスロットルを上げる。「CFM56エンジン」が唸りを上げて滑走していく。131ノットになったら操縦桿をゆっくり
    閲覧数:95回0件のコメント
    Leg.1 東京成田国際空港(RJAA)~長崎空港(RJFU)へのチャーターフライト
    Toapapa
    • 2019年3月4日
    • 2 分

    Leg.1 東京成田国際空港(RJAA)~長崎空港(RJFU)へのチャーターフライト

    夏休みの雑踏も薄れ始めたころ、秋風に似た肌触りのいい風が空港に吹き通る。半袖の制服では朝早くでは肌寒くなってきた。そろそろ長袖も準備しなくては…。 ブログに掲載する記念すべ最初のフライト。1Leg目は、成田国際空港から、私の地元長崎空港へのチャーターフライトとなる。成田空港の51番スポットに駐機中の機材はBoeing777-200。ANAの青い機体が夏の終わりの澄み切った青空に映える。 天候も良好、ブリーフィングを終え機内に。 成田空港は私的には久しぶりの使用で、新鮮味のある空港だ。最初に成田を利用したのは中学2年生のころ、上海から長崎への便が台風の上陸で長崎に降りれず成田へダイバードした。中学生の私はドキドキしたことを覚えている。 風は177度の方向から3ノットの微風。RWY16Rを使用する。SIDは「SAKURA4 Departure」 RWY16Rをheading157で離陸後、14マイル先のNREでレフトターンで309度旋回しNRE VORへ。その後TETRAを12,000フィート以上で通過、GOTENへ向かうルート。燃料は25,000ポ
    閲覧数:134回0件のコメント
    Prepar3D 東京周辺の表示にバグ発生の件
    Toapapa
    • 2017年12月4日
    • 2 分

    Prepar3D 東京周辺の表示にバグ発生の件

    羽田での出発をしようと起動させると画面がチラチラ。灰色の帯状の線がチラチラしている。 なんだこれは? 外部視線にしても同様の状況。トップダウンの視線にしても同様。日本全体、いや世界全体に灰色の帯状の線がでている。 この症状が発生したときに何が原因なのかを考えるのだが、一番最初に思いついたのは「Tokyo Wow City Pro for FSX and P3D」だ。 これを入れた直後だったような気がしたのでこのシーナリーを削除するも改善せず。これが原因ではない。疑ってごめん。 次に思いついたのはテクノブレインの「新東京国際空港2」の空港シーナリー。これも外すも改善せず。さらに疑ってごめん。 完全にお手上げ・・・。 羽田空港に駐機の状態だけ、この症状が発生するのかと思っていたら、成田空港から九州方面に南下し東京都心上空に差し掛かると全く同じ症状がでる。 あ~、もう東京は飛べない・・・。 で、先日OSの再クリーンインストールを行い、P3Dもインストールし直し、各アドオンもインストールし直して羽田に向うと、やっぱり同じ症状がでる。 以前Twitterで
    閲覧数:889回0件のコメント
    • White Twitter Icon

    Twitter

    Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.18.47.91
    Desktop Screenshot 2017.09.24 - 20.55.09.100
    Desktop Screenshot 2017.08.27 - 21.35.29.56
    Desktop 07.04.2017 - 21.56.32.08
    Desktop Screenshot 2017.09.24 - 21.21.22.74

    e-mail;toapapa1970@gmail.com

    ​

    キャプチャ.JPG

    #Airbus #FlightSimulator #PMDG #Prepar3D #Boeing #MSFS #Aerosoft #FSX #X-PLANE #P3D #フライトシミュレーター #航空機 #空港 #長崎空港 #福岡空港 #羽田空港 #東京国際空港 #関西国際空港 #伊丹空港 #中部セントレア空港 #成田空港 #新千歳空港 #那覇空港 #projectFLY

    © 2023 by Going Places. Proudly created with Wix.com