WORLD UPDATE : Japan

2020年9月29日にMicrosoft Flight Simulatorのアップデート1.9.3.0が行われ、同時にワールドアップデートとして日本が提供されました。これは日本のフライトシーマーにとってはとても嬉しいことですね。
この日本アップデートはデジタル標高マッピングがアップグレードされ、更に細かい地形表現ができるようになっています。これにより山々、海岸線の美しいパノラマを表現しています。アップグレードされた都市は6つ。東京を皮切りに、仙台、高松、徳島、宇都宮、横浜が高解像度3D写真測定で表現されています。
新しく提供された国内の空港は6つあり、長崎空港、釧路空港、八丈島空港、諏訪之瀬島空港、慶良間空港、下地島空港となっています。初めて聞く空港名もありますが、特に長崎空港が提供されたことが、わたくし長崎県人にとって大変嬉しいことです。世界初の海上空港、実際の島「箕島」を切り崩し建設されました。大村湾に浮かぶ美しい長崎空港を、美しいグラフィックのMicrosoft Flight Simulatorで使える日が、こんなに早く来るとは嬉しい限りです。もちろん完ぺきにできている訳ではありませんが、無償のアップデートで提供されることを考えると満足レベルの出来です。
また、新しいオブジェクト類も提供されています。プロモーションビデオにはなかった関門橋などの橋も確認できます。世界遺産の厳島神社や、神聖な雰囲気を醸し出す法隆寺。正反して高層ビル群など、そのグラフィックはこれまでのフライトシミュレーターにはなかったものです。日本の空の風景を存分に楽しみましょう~。
では、アプデされたランドマークなどのスクリーンショットを以下に・・・。
★長崎空港(RJFU/NGS)



7番スポットはブリッジが2つあるのですが、これではひとつです GSXのようなアドオンが出るのを待つしかないいですね

地元のラッキータクシーらしき車がちゃんと客待ちしています






花文字山からの風景。リアルはもうちょっと標高高いけどね

空港保安防災教育訓練センターもちゃんとあります

約5万本のツツジやサツキでNAGASAKIの文字がある花文字山
リアルはもっと小高く傾斜している


長崎空港マリンターミナルもちゃんとあります

箕島大橋から長崎空港を見る
★たんちょう釧路空港(RJCK/KUH)






★八丈島空港(RJTH/HAC)




★諏訪之瀬島空港

鹿児島県鹿児島郡十島村諏訪之瀬島にある空港、初めて知りましたw


★慶良間空港(ROKR/KJP)

沖縄(那覇)の西にある空港、これも初めて知りましたw



★下地島空港(RORS/SHI)







★東京/川崎人工島「風の塔」

浅草浅草寺と東京スカイツリー

両国国技館

東京ゲートブリッジ

東京ドーム

歌舞伎町

国立競技場は、残念ながら昔のままです

渋谷モディ(渋谷109ではない、ご指摘ありがとうございます)

渋谷ハチ公前

六本木ヒルズ

東京駅

皇居と警視庁、国会議事堂

レインボーブリッジ

お台場

品川付近

東京タワーと増上寺













★仙台市(宮城県)


仙台駅

楽天生命パーク宮城

★宇都宮市(栃木県)







宇都宮駅
★横浜市

桜木町

日産スタジアム

横浜駅